2016年1月29日金曜日

萩・世界遺産ビジターセンター学び舎 1月30日オープン!

平成28年1月30日(土)「萩・世界遺産ビジターセンター学び舎(まなびーや)」が開館します。

2016年1月13日水曜日

須佐「みこと館」の見学、研修 学芸サポート民具班

去る27年12月17日 班員全員(9人)がそろって須佐へ出かけました。目的は、萩市須佐歴史民俗資料館「みこと館」の見学、研修です。
須佐は平成25年7月28日の豪雨災害により多大の被害を受けました。当歴史資料館も数メートルの水害で貴重な資料が水没あるいは流失しました。私達はその復興のお手伝いとして25年10月、11月の3回資料館へ出向し、今までの経験を活かしながら資料の復元と保管処理を行いました。
あれから約2年が過ぎ、この程歴史民俗資料館「みこと館」としてリニューアルオープンしました。
私達がお手伝いした貴重な資料の展示や水没した旧益田家住宅の復旧の様子を見学させて頂きました。

2015年12月15日火曜日

まち博おたから情報班 津和野へ

阿東から津和野にかけて古民家を訪ねる研修をしました。(10月13日)むつみを抜け、国道315号線に出て9号線との交差点までの道々、葇葺屋根の農家がところどころ見られました。徳佐の駅前通りを通り抜け、9号線の大鳥居から下って津和野の街中に入りました。中心地まで町並みを見学しながら歩いて行きました。大庄屋の建物を利用した杜塾美術館の前を通りました。登録有形文化財にも指定されており、さすがに風格のある屋敷でした。次回はぜひ入館したいと思いました。


2015年11月14日土曜日

活動発表会2015


11月1日(日)に開催されましたNPO萩まちじゅう博物館 活動発表会2015の模様を各班ページにてご紹介しています。ぜひご覧ください。

活動発表会2015 まち博情報発信班

心にのこる駅シリーズ・三見駅上映説明
◆10:00~10:15 講座室