寒くなってまいりました。今ちまたで話題になっている「甘酒」の提供を萩博物館レストランにおいても開始いたしました。(200円)寒い日には、ほっこりと温まっていただくことができます。萩博物館へお越しの際はぜひお立寄り下さいませ。
山口県萩市のボランティア団体、NPO萩まちじゅう博物館の日々の活動をご紹介するためのブログです。 NPO萩まちじゅう博物館HP http://www.npomachihaku.com
2016年12月16日金曜日
2016年12月13日火曜日
おたから情報班 研修報告
萩の町には今も藩政時代からの伝統的な建造物や町割りなどが数多く残っています。「まち博おたから情報班」では、これら古い伝統的建造物の価値が見直され永く保存されることを願って、平成21年度より町筋ごとに情報収集に取り組んできました。
旧市内では、大壁造り・虫篭窓・海鼠壁・蔀戸・連子格子等々明治・江戸時代の特徴を残す建物をデジカメで撮影し、マップ上にプロットしてWEBサイトに集約し公開しております。これまでの研修は、県内(市町村)の町並みの中にどのように古い建物が残っているかを研修してきました。わが班の調査も対象が郊外に広がり、屋敷型などから 農山漁村地域となり茅葺屋根などが多くなり、これらも従来の茅葺の上にトタンで覆った建物が多く、今年度の研修は、日本の原風景といわれる茅葺屋根の建物が多くある徳地地区に出かけ、茅葺屋根を見学することにしました。
10月25日(火) 車2台に分乗し、8時30分博物館を出発した。国指定重要文化財の「月輪寺」と「重源の郷」の茅葺(屋根)建物群及び徳地の町並みを見学しました。生憎午後雨に降られましたが、研修目的を十分達成できました。
班員それぞれのコメント(研修で感じたこと)を紹介し、「まち博おたから情報班」の研修報告とします。
2016年12月5日月曜日
「萩ふるさとまつり」へ参加(11/12.11/13)
平成28年11月12日(土)、13日(日)、中央公園にて萩ふるさとまつりが開催されました。NPO萩まちじゅう博物館からは「自然おたから班」と会員有志が参加し、萩の海で採集した貝の標本展示や貝細工、裂き織りのワークショップを行いました。
お天気にも恵まれ多くのお客様にお越し頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
NPO萩まちじゅう博物館は、日頃の活動を市民の皆さんにPR出来るよう今後も頑張って参ります。
お天気にも恵まれ多くのお客様にお越し頂き、楽しい時間を過ごすことが出来ました。
NPO萩まちじゅう博物館は、日頃の活動を市民の皆さんにPR出来るよう今後も頑張って参ります。
登録:
投稿 (Atom)